|
|
|
サクラガイ
ニッコウガイ科の二枚貝です。
似ている貝にはカバザクラ、ベニガイなどがあります。
倍賞千恵子の「桜貝の歌」がこの貝を抒情豊かに歌ってます。
|
|
|
|
ヒオウギ
イタヤガイ科の二枚貝です。
まるでペンキで色を塗ったような紫、赤、オレンジなどの色の種類があります。
しかもこの貝は海中で2枚の貝殻を羽のようにしてパタパタ泳ぎます。 食べるとまるでホタテガイのようにとてもおいしい味がいたします。
|
|
|
|
ホネガイ
お土産屋で貝の中では一番人気のある貝です。
アクキガイ科で水深10〜50mに生息するので、ビーチ近くでは見つけることはできません。 時々、カニ漁などの刺し網に絡まって捕獲されるそうです。
同じ仲間で同じような形をしている貝に、オニホネガイ、クロトゲホネガイ、シカノツノガイなどが知られています。
|
|
|
|
オオヒシガイ
海岸で割りと拾える貝です。
見る角度によってハート型にみえるので、この貝やリュウキュウアオイなどはハート貝として売られています。
殻長3cm程度でザルガイ科に属します。 5〜15mの水深の砂底に生息します。
同じ仲間にカワラガイ、オキナワヒシガイなどがあります。
|
|
|
|
アフリカマイマイ
世界最大級のカタツムリです。 殻径で約7〜8cmにまで成長します。
このカタツムリには寄生虫が中間宿主として寄生しており、人間が触れたり、這った跡に触ったりした場合、好酸球性髄膜脳炎により死に至る危険もあります。 日本では有害動物指定を受けています。 元々、日本には食用目的で取り込まれ、厳重に隔離されていましたが、沖縄戦で散らばってしまったといわれています。
|
|
|
|
|